詳細表示

クメジマ ソウゴウ チョウサ ホウコクショ シゼン レキシ ミンゾク コウコ ビジュツ コウゲイ ケンチク
久米島総合調査報告書 自然・歴史・民俗・孝古・美術工芸・建築
書名:
 
著者名:
 
シリーズ名:
沖縄県立博物館(那覇)
出版社:
1995-03-30
発行年月日:
K06オ
請求記号:
情報センター開架
保管場所:
内容細目:

久米島総合調査にあたって (クメジマ ソウゴウ チョウサ ニ アタッテ)上江洲 均 (ウエズ ヒトシ) 1−3P| 久米島の地質巡検案内 (クメジマ ノ チシツ ジュンケン アンナイ)瀬名波 任 (セナハ ツトム) 5−11P| 久米島のシダ植物 (クメジマ ノ シダ ショクブツ)豊見山 元 (トミヤマ ハジメ) 12−25P| 久米島の小動物 (クメジマ ノ ショウドウブツ)佐藤 文保 (サトウ フミヤス) 26−64P| 久米島の鳥類について (クメジマ ノ チョウルイ ニ ツイテ)嵩原 建二 (タケハラ ケンジ) 久貝 勝盛 (クガイ カツモリ) 瀬名波 任 (セナハ ツトム) 65−95P| 久米島の家譜・位牌にみる系譜観−上江洲家史料を中心にして− (クメジマ ノ カフ イハイ ニ ミル ケイフカン ウエズケ シリョウ オ チュウシン ニ シテ)萩尾 俊章 (ハギオ トシアキ) 96−110P| 「上江洲家文書」について (ウエズケ モンジョ ニ ツイテ)豊見山 和行 (トミヤマ カズユキ) 111−121P| 久米島の沖縄角力 (クメジマ ノ オキナワ スモウ)前田 真之 (マエダ マサユキ) 122−135P| 久米島の建築儀礼と家・屋敷空間についての覚書 (クメジマ ノ ケンチク ギレイ ト イエ ヤシキ クウカン ニ ツイテ ノ オボエガキ)赤嶺 政信 (アカミネ マサノブ) 136−144P| 久米島の塩について (クメジマ ノ シオ ニ ツイテ)金城 透 (キンジョウ トオル) 145−153P| 民俗社会の基盤−字山里を中心にして− (ミンゾク シャカイ ノ キバン アザ ヤマザト オ チュウシン ニ シテ)仲村 昌尚 (ナカムラ マサナオ) 154−168P| 久米島の風葬墓人骨 (クメジマ ノ フウソウバカ ジンコツ)土肥 直美 (ドイ ナオミ) 169−176P| 久米島後期貝塚の立地状況 (クメジマ コウキ カイズカ ノ リッチ ジョウキョウ)久手堅 稔 (クデケン ミノル) 177−186P| 久米島の国・県指定史跡のグスク−縄張りを中心に− (クメジマ ノ クニ ケン シテイ シセキ ノ グスク ナワバリ オ チュウシン ニ)當眞 嗣一 (トウマ シイチ) 187−204P| 久米島の染色資料概観 (クメジマ ノ センショク シリョウ ガイカン)柳 悦州 (ヤナギ ヨシクニ) 與那嶺 一子 (ヨナミネ イチコ) 205−215P| 上江洲家の書軸 (ウエズケ ノ ショジク)池宮 正治 (イケミヤ マサハル) 216−220P| 久米島の絵画と漆器 (クメジマ ノ カイガ ト シッキ)津波古 聡 (ツハコ サトシ) 221−226P| 久米島の陶磁器 (クメジマ ノ トウジキ)瑞慶山 昇 (ズケヤマ ノボル) 227−231P| 重要文化財上江洲家住宅の建築と風水 (ジュウヨウ ブンカザイ ウエズケ ジュウタク ノ ケンチク ト フウスイ)屋部 憲右 (ヤブ ケンゾウ) 232−239P| 久米島文書資料目録 (クメジマ モンジョ シリョウ モクロク) (1−1)P| 図版 (ズハン) (2−6)P| 上江洲家文書 (ウエズケ モンジョ) (7−27)P| 吉浜家文書 (ヨシハマケ モンジョ) (28−29)P| 山里家文書 (ヤマザトケ モンジョ) (29−29)P| 与世永家文書 (ヨセナガケ モンジョ) (29−31)P| 調査資料目録(遺跡分布、グスク分布図) (チョウサ シリョウ モクロク イセキ ブンプ グスク ブンプ ズ) (32−69)P| 資料目録 (シリョウ モクロク) (70−97)P| 図版 (ズハン) (98−123)P